災害時、新興感染症の発生時における対応について
私たちは、他の保険薬局と連携して、非常時における対応につき必要な体制を整えています。
- 私たちは、他の保険薬局と連携して、非常時における対応につき必要な体制を整えています。
- 新興感染症の発生時における相談及び医薬品の提供等
また、行政機関、地域の医療機関もしくは薬局又は関係団体等と適切に連携するため、災害や新興感染症の発生時等における対応に係る地域の協議会又は研修等に積極的に参加するように努めます。
調剤管理料及び服薬管理指導料の算定について
当薬局は、患者さん一人一人の服用薬剤の種類や服用経過などを記録した『薬剤服用歴の記録』を作成し、薬剤によるアレルギーや副作用の有無を確認すると共に、複数の病院・診療所から薬剤が処方された場合には服用薬剤同士の重複や相互作用の有無をチェックいたします。
明細書の発行について
当薬局では、個別の調剤報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しています。明細書の発行を希望されない方は、スタッフにその旨お申し出ください。
オンライン資格確認等について
当薬局は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、患者様の薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して、より適切な調剤等に取り組んでいます。
医療DX推進体制の整備について
(株)ウエサカ薬局の各店は、医療DX推進体制に関する事項・質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し及び活用して調剤を行っています。
- オンライン資格確認等システムを通じて患者の診療情報、薬剤情報等を取得し、調剤、服薬指導等を行う際に当該情報を閲覧し、活用している保険薬局です。
- マイナンバーカードの健康保険証利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
- 電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用するなど、医療DXに係る取組を実施しています。
保険外負担に関する事項
薬剤の容器代:実費(容器1個50円~150円)のご負担をお願いしています。
服薬カレンダー:実費150円のご負担をお願いしています。
ご自宅等への医薬品の配送料:実費のご負担をお願いしています。
居宅療養管理指導に関する重要事項
通常の事業の実施地域
さいたま市内(ご相談ください)
従業員の職種、員数
大和田店 | 薬剤師(常勤5名、非常勤1名) 事務員(常勤1名、非常勤2名) |
---|---|
岩槻店 | 薬剤師(常勤2名、非常勤1名) 事務員(常勤1名、非常勤2名) |
南浦和店 | 薬剤師(常勤1名、非常勤4名) 事務員(常勤2名) |
東岩槻店 | 薬剤師(常勤3名、非常勤2名) 事務員(常勤2名) |
南平野深町店 | 薬剤師(常勤2名) 事務員(常勤2名) |